
高山ドラゴン
POEをちびちびプレイ中。やっぱりこれは傑作ですな。非常に面白いです。プレイしてるうちにまた最初からやりたい気持ちが高まってきましたが、時間の持ってかれかたも半端じゃないので余裕のある時の楽しみにとっておこう。DLCはマップ数はそれほど多くなく、人によっては5時間程度で終わるくらいみたいですが、荷物整理したり賞金首を捜し歩いているだけでどんどん時間が過ぎて、まだ3マップくらいしかやっていないのに、軽くそれを越えるプレイ時間になっています。ロード時間が長いというのもありますけどね。マップ切り替え時に読む小説の方が進みまくりです。
今日はクエストで魂の繋がりを辿っていたらドラゴンとご対面。話の通じそうな感じだったけど、相手を食って繋がりを無くすのが彼のスタイルで、結局戦闘になってしまいました。見た目の通りに冷気系の技を使うドラゴンです。冷気対策だけしておけば楽勝だろと思ったら、何気にローグのスニークアタックのスキルも持っていたようで、他の雑魚にうっかり挟まれた前衛が一瞬で壊滅してしまい逆転負け。ポジション取りが甘かった。

新呪文も発見
埋められていた魔術書から覚えたネナガウスの影炎、初めて見たので多分DLCでの追加呪文だと思います。範囲ダメージ+麻痺はなかなかのえぐさ。場所が場所だけに会う敵は氷に強いのが多く、DLCゾーンでは相手を問わず大活躍とまではいかないけど、これは本に入れておく価値はありそうですね。Lvの上限が上がったこともあって、メイジがもりもりと強くなっていきます。主人公をメイジにしとけばよかったか。

ドルガンズバッテリーに到着
ずいぶん時間が掛かったけど、ドルガンズバッテリーの門にたどり着くことができました。門の前ではドワーフのビジョンが現れて、ここが滅ぶ前に起っていた出来事をわずかながら見る事ができます。ただ先に得ていた情報の通り、入り方は謎のままで今のままでは入れそうにありません。このあたりにいる隠者が手掛かりを持っているらしいという情報も得ているので、そちらを調べてみるとしますか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト